世界を旅する書道家

知史 CHIFUMI

あなたに寄り添う、知史 CHIFUMIの書 私は皆さんと同じ時代を生きています。同じ課題や問題に直面し、日夜これからの未来を思いながら制作を続けています。 その中でうまれた私の書は、世界でただ一つ。 私の愛が形になった書なので、目にした人は、ぬくもりや幸せを感じ、癒されていくのです。 知史 CHIFUMIの書は、いつもあなたに寄り添い、人生において大切な存在であり続けるでしょう。 京都に生まれ、幼少より書家の母のもと書の世界に育つ。 「自分の字が大好きになる書道教室」Calligraphy Kyoto 知ふみ書道教室を京都御所南本部教室の他4教室を主宰。 日本臨床書道協会代表 京都伝統文化親子書道代表 筆跡診断士

書道を世界へプロジェクト」は2013年よりイタリア、カンボジア、ネパール、タイ、イギリス、フランス、トルコ、ギリシヤ、アメリカなど毎年各地で開催し、書道の魅力を世界へ発信している。 【受賞歴】 京都女性起業家賞アントレプレナー賞 京都府知事優秀賞 経済産業省創設おもてなし規格認証2018 京都・文化ベンチャーコンペティションMK賞 京都はぐくみ憲章アクション賞

  • 書を世界に広めたい
  • 世界に向かって
  • 書と共に育つ
  • カリグラフィー京都知ふみ書道
  • 書 × 創造 × 私

2013年より、書道道具を担いで、海外での活動を展開してまいりました。気がつけば11カ国に及びます。 今年2月にはイギリス、オックスフォード大学、イートン校での講義、ワークショップ、書道パフォーマンスを開催しました。 多くの未来のリーダーである学生さん達と書を楽しみました。 10月には韓国/ソウル、11月にはベトナム/ハノイにて、現地の人たちと一緒に書を楽しんできました。 そんなハノイで、私は或る少数民族の少女に出会いました。私は、日本から持参したハガキに小筆で「ありがとう」と書いて彼女にプレゼントしました。彼女は満面の笑みで、宝物をみつけたように喜んでくれました。私は、Face to faceのこの様な体験こそ、お互いの文化を知り、考え方の違いを理解し、微笑み合うことができるのではないだろうかと感じるのです。この瞬間こそ、私には何より愛おしい時間であり、かけがえのない大事な経験となっているのです。

中国留学時代、湾岸戦争があり、世界各国の留学生と共に、一台の小さなテレビ画面のニュースを囲むこととなりました。 この経験から、「どうか日本だけでなく、世界が平和でありますように」と広い視野で想いを馳せるようになりました。 「日本の伝統文化である書道を世界に広めたい」その想いに、息吹を吹き込んだのはこの頃です。 「国は対立していても、世界の一人と一人となら、書を通して友達になれる」と願ったからです。

京都に生まれ育ち、書家の母のもと、書に親しみながら育ちました。自然豊かな京都の四季に包まれ、生活の中に墨の香り、筆、硯、和紙がある生活の中、様々な気持ちを「書」に込めながら成長していきました。

「Calligraphy Kyoto 知ふみ書道」は京都市中京区御所近くにある京町家の書道教室です。 1歳から人生の大先輩まで、素敵な方々が集い書に向き合っておられます。 初めて鉛筆を握る幼い子ども達には、正しい姿勢や持ち方、書く楽しさを指導しています。書を通して字を学ぶだけでなく、日本文化の心や所作、生活習慣も大切にお伝えしています。 大人の方には、リハビリ効果を含め生涯学習や日々の生きがいとして、書の楽しさをお伝えしています。ご本人の自信、自立に繋がる指導を大切にしています。 書道を学びたい。という海外の方が、年々増えています。文化都市京都の特性を活かし、京町家で「外国人向け書道体験プログラム」を開催しています。長期でじっくり学びたい方の為に、「書道留学生制度」もあります。 一期一会の大切な時間。書のみでなく、礼儀を重んじる日本文化の心を知ってもらえるようなおもてなしを心がけています。

私の考える書とは「心の動き」を表現することです。 心の動きは、目に見えません。 目に見えない心の動きを見せることができる芸術が、書の世界です。 書はスポーツでもあります。 書く時は、五感を全開に、集中力を高めていきます。 書き終わった後は、スポーツをした後の心地よい疲労感が残ります。 私が自分の心の動きと静かに向き合い、創造した作品をどうぞご高覧ください。

【テレビ、ラジオ、新聞、各種メディアに登場】

2012年5月13日 日本舞踊と書のコラボレーションが京都民報掲載 2013年10月22日 読売新聞(全国版)に「美文字セミナー」掲載 2013年12月2日 NHK総合「ゆうどきネットワーク」出演 2013年12月4日  スポーツ報知新聞に「美文字セミナー」掲載 2014年5月6日 KBS京都ラジオ ほっかほか 噺の朝ごはんに出演 2015年7月29日 ニュース630京いちにち「世界の学生が書道を学ぶ」 2016年8月19日 カナート洛北にて北稜高校吹奏楽部とのコラボレーション ライブパフォーマンスを披露。京都新聞に掲載。縦横6メートルの巨大和紙に筆を走らせるライブパフォーマンスを披露し、京都府下賀茂警察・下賀茂交通安全協会より感謝状受理。 >>>取材・出演のご依頼、お問い合わせはこちら>>>

ライブパフォーマンス 書のライブパフォーマンス。自由な書体で大胆に文字を表現します。 <活動実績> 平成30年1月7日書初め展京都文化博物館にて

ロゴ作成 *シカゴ映画祭ロゴ *ハードロックカフェ/オリンピックTシャツ *寺院表札 *飲食店ロゴ *アパレルブランドロゴ